Androidのウザい通知バーを消す方法【設定ボタンですぐ消せる!】

こんにちは、モガです。

今日はAndroid端末で知ってて得する小ネタを取り上げます。

 

私もかれこれ5年はAndroidを使っているので、

少しでも使い勝手が良くなる小ネタは収集できています。

 

私は機械オンチではあるのですが、

ネットで調べている内に情報は手に入りますからね。

 

今回は通知バーについて取り上げます。

[ad#kijiue]

Androidの通知バーを消したい!

 

通知バーとは画面上の時計やアイコンが並んでいる箇所のこと。

 

ここに随時新たな情報が表示されますし、

機種によっては画面一番上から下へスクロールすると、

通知されたが実行していないタスクが一覧で表示されます。

 

スマホの端末によっては通知バーではなく、

ステータスバーと呼ぶこともありますが、

どちらも同じ意味ですね。

これ、なかなかウザい。

どうでも良いアプリの通知まで表示されるのです。

※どうでも良いアプリなら、削除すれば良いんですがね(笑)

 

機種によってはスクロールしなくとも、

通知があれば随時画面に表示されるケースもある様です。

基本的にこの通知はあなたが通知内容を実行するまで、

ひたすら表示され続けます。

 

「全然通知バーが消えない!」

「何とかして表示されない様にしたい!」

こうした嘆きを何度も抱いていました。

 

私自身はこの通知が非常にウザかったので、

何とかして非表示や削除をする方法を探していました。

[ad#kijinaka]

設定ボタンから通知バーは消せる

 

でも、通知バーの表示を消す方法は簡単。

 

どの端末にも必ずついている「設定ボタン」

ここから設定することができたのです。

まずは「設定」→「アプリケーション(アプリ)」とタップして下さい。

 

するとインストールされているアプリが一覧で表示されます。

 

どれでも良いので非表示にしたいアプリをタップして下さい。

 

機種によって表示のされ方は異なるのですが、

「通知を表示」というボタンがあるはずです。

これを「オフ」にしてください。

 

たったこれだけで、設定は完了。

通知バーには一切表示されなくなりました。

もちろん、再度表示させたくなったら、

「通知を表示」をオンに戻せば良いだけですね。

 

通知バーの非表示方法について、画像付きで解説します

 

ここまでお伝えした手順を踏めば、

ウザい通知バーを非表示にすることができます。

 

ですが端末によって微妙に表記が違うこともあるので。

ここではHuaweiの端末を例に取り上げながら、

先ほどの流れを画像付きで解説します。

 

まずはスマホのホーム画面から「設定」ボタンを押して下さい。

いくつか項目が表示されますので、「アプリ」のボタンを押します。

 

するとアプリが一覧で表示されますので、

通知バーに表示させたくない(消したい)アプリのボタンを押します。

 

今回は通知が多い「LINE」を押しました。

すると以下の様な画面が表示されますので、

「通知」のボタンを押してください。

すると以下の様な画面が表示されます。

「通知を許可」をオフにすれば、

すべてにおいて通知が来なくなります。

また「特定の場所の通知だけをオフにしたい」場合は、

通知方法に表示されている3つの項目を、

オフにしたい部分だけオフにすればOKです。

 

通知バーを消す上での難点

通知バーを消すことで、

ストレスなくスマホを使うことができます。

 

ただし難点としてはアプリごとに設定しなければならないこと。

 

1つやったら次の1つ…

これは結構めんどうです。

 

ただ、1度やってしまえば後は設定の必要はなし。

最初だけ根気づよく設定を行ってくださいね。

[ad#kijisita]

[ad#kanrenkiji]


このページの先頭へ