Androidのアラームが鳴らない時に確認すべき7つのポイント
こんにちは、モガです!
今日はAndroidのアラームについてです。
私は子供の頃から朝に弱かったので、
スマホのアラームには本当に助けられて来ました。
1つのスマホで何十個もアラームが設定でき、
朝が弱い人でも起きやすくなった。
スマホに複数のアラームを搭載した開発者は、
本当に朝寝坊さんの気持ちを理解していると思います。
また、1つのアラームを繰り返し、
等間隔で鳴らしてくれるスヌーズ機能。
これも非常に使えます。
私自身はスヌーズ機能を上手く使いながら、
ほぼ数分おきに何らかのアラームが鳴る状態を作っています。
詳しくは別の記事でもまとめていますので、
合わせて読んでみて下さいね。
さて、今日はアラームの不具合について。
アラームが鳴らないときの原因と解決策を取り上げます。
Androidのアラームが鳴らない・・・
いざアラームを設定したのに、
翌朝何ひとつとして鳴らない経験。
あなたもしたことはありませんか?
・
・
・
私はあります(笑)
これ、かなり焦りますよね。
スヌーズ付きでアラームを設定したのに、
翌朝まったく作動していない。
最悪の場合は遅刻しますし、
私は社会人なので評価に直結して来る。
笑うに笑えない事態なのです。
「目覚ましが壊れていて…」
こんな言い訳は通用しません。
もちろんAndroid自体の不具合の場合もあります。
あるいは、あなた自身の見落としかもしれません。
これから紹介する7つのポイント。
まずはこれを確認してください。
私の場合は7つの内のいずれかには該当していましたよ。
Androidのアラームが鳴らない時に確認すべき7つのポイント
まず1つ目はマナーモード。
日常生活ではマナーモードにする方が多いですし、
電話の着信音が公共の場で鳴るのも恥ずかしいですよね?
機種によってはマナーモードが、
アラーム時にも引き継がれる場合があります。
アラーム自体は作動しているのですが、
いかんせん音量が0になってしまっている。
こんなケースが普通にあり得るのです。
これは寝る前にマナーモードを解除すること。
これで解決します。
2つ目はサイレントモード。
これはマナーモード以上に、
アラームが鳴らない可能性が高いです。
サイレントモードに設定している場合は、
早急に解除してくださいね。
3つ目はアラームが重なっていたこと。
例えば7時に複数のアラームを設定していた場合、
何らかの不具合で鳴らないことがあるのです。
「いやいや、同じ時間に2つもアラームは設定しない」
確かに普通はそうなのですが、
スヌーズで設定した間隔と別のアラームが重なること。
これは結構あります。
同じ時間にアラームが重なっていると、
不具合の原因になります。
早急に確認して下さい。
4つ目がアラーム通知がオフになっている場合です。
これは設定ボタンから確認して、
通知をオンにしてください。
またアラームのアプリを使っている場合は、
一度アプリデータを削除してしまう方法もあります。
5つ目の理由はアプリの不具合。
アラームアプリを使っている場合に想定される不具合です。
サービス自体が終わってしまったり、
サービス内で不具合が起こっていると、
当然ながらアラームも鳴りませんからね。
そこまで多いケースではないものの、
ごくまれに見られるケースの様です。
6つ目の原因はバージョンアップ。
iOSもアプリもバージョンアップしないと、
それまでの動作ができなくなることがあります。
バージョンアップさえすれば解決するので、
さっそく試してみて下さいね。
ここまで紹介した原因・対策でもダメな場合は、
7つ目の手段として再起動をしてください。
Androidに限らずスマホで不具合が発生したら、
一度再起動することで直るケースは意外とあります。
ぜひ、やってみてくださいね。
【参考情報】
このサイトを運営していても、
アラーム機能については多くの質問が寄せられます。
またアラーム機能を上手く使いこなせるかどうかも、
スマホを賢く使う上で大切なポイントです。
そこで以下の記事でアラームに対するQ and Aや、
役立つ情報をまとめています。
合わせて読んでみて下さいね。
⇒【参考記事】Androidのアラームでスヌーズを使っても起きれない場合の裏ワザを紹介
⇒【参考記事】Androidのアラーム音量を上げ下げする方法を解説!
⇒【参考記事】アラームのスヌーズ機能の設定・解除方法を一挙公開
⇒【参考記事】実は間違ってる?Androidアラームの正しい止め方