【疑問に回答】Androidの懐中電灯のつけ方・消し方解説!

こんにちは、モガです。

今日はAndroidについて取り上げます。

 

Androidはもちろん、

様々なスマホを使っていて、

「あれ?こんな便利な機能が着いていたのか!」

とビックリすることがあります。

 

ネットやSNS、そして写真や動画など、

普段使うシステムはどんどん覚えていくのに、

「何年も使っていて初めて知った」ということは、

結構あったりしますよね。

 

今回取り上げる懐中電灯(ライト)もその1つ。

私は3年以上Androidを使っていますが、

使い始めて2年後にその存在を知りました。

 

ベッドの下など暗い所を、

これまではスマホの画面をつけて照らしていました。

 

でも懐中電灯が使えれば、

より明るく、そして便利に暗い所を照らせます。

 

この記事では懐中電灯の付け方・消し方を紹介します!

[ad#kijiue]

懐中電灯の付け方

 

まずは懐中電灯の付け方。

Androidの端末によって細かい所は異なりますが、

大まかには以下の手順を踏めば大丈夫です。

 

まずトップ画面に「ツール」というボタンがある場合。

ここを押してください。

 

すると以下の画面の様に、

「懐中電灯」と表示されています。

このボタンを押すことで、懐中電灯が使えます。

※「普通にあるじゃん!」と思うかもしれませんが、

使わなければ意外と気づかないのです…

 

ですが「ツール」ボタンがトップ画面にない端末もあると思います。

 

その場合はトップ画面を上から下にスワイプしてください。

※上から下に指を降ろしてください。

 

すると通知の一覧が表示されますが、

もう一度画面を上から下にスワイプしてください。

 

するとメニューの一覧が現れます。

これを「クイック設定」と言います。

 

この一覧の中に懐中電灯というボタンがあるので、

これをクリックすれば懐中電灯がつきます。

 

なおいずれのケースでも、

懐中電灯のことを「ライト」と表記している端末もあります。

[ad#kijinaka]

懐中電灯の消し方

 

そして非常に大事なのが懐中電灯の消し方。

端末によっては、一度つけた懐中電灯が自動で消えないケースもあります。

 

付けたままでスマホの画面を閉じても、

懐中電灯だけは付き続けている。

 

これでは電池をムダに消費してしまいますよね。

 

懐中電灯は意外と電池を消費するので、

コマメに消すことが大切になって来ます。

 

懐中電灯の消し方は非常に簡単。

付けたときと同じ動作をすれば完了です。

 

もう一度懐中電灯のボタンを押せば、

明かりが消えてくれます。

[ad#kijisita]

[ad#kanrenkiji]


このページの先頭へ